-
緩和ケア看護外来とは?
緩和ケアとは、がんなど生命を脅かす病気と診断された早い時期から
治療と並行して始まり、からだや心のつらさなどに目を向け、
必要な支援を受けながら
自分らしい生活を取り戻したり整えたりすることを目指すものです。
「がんと言われたけど、これからどうしたらいいか分からない」
「痛みが取れない」
「眠れない」
「家で最期まで過ごしたいのだけど」
・・・など、
不安なことや一人では解決できない悩みがある時には、ぜひお話しを
お聞かせ下さい。
どんな方が対象?
- がんによりからだや心のつらさがある患者さんとご家族
- がんと告知された患者さんとご家族
- がん手術予定の患者さんとご家族
- 今後在宅で過ごすことを考えているが準備に不安のある患者さんとご家族
どんなことをするの?
緩和ケア認定看護師が、患者さんやご家族の意向を十分にお聞きした上で、
痛みなどのつらさを緩和できるよう援助します。
また、手術予定の患者さんとご家族には病棟の見学やオリエンテーションを行います。
必要に応じて医師・ソーシャルワーカー・リハビリ担当者・薬剤師・栄養士など
多くの職種と連携をとりながら、自分らしくより良く過ごせるように
お手伝いさせて頂きます。
いつ、どこでやっているの?
対応時間:毎週木曜日 14:30~17:00
対応場所:外来診察室
お問い合わせ
緩和ケア外来の受診を希望される場合は、下記連絡先へ電話で問い合わせるか
当院の受付窓口でお尋ねください。
診察時に外来看護師にお声掛けいただいても結構です。
受付時間:平日 9時~17時30分
電 話:048-721-3692(代)