居宅介護支援事業所ささえは、介護が必要な方への相談窓口です。
ご連絡をいただければご自宅に伺い、ご説明いたします。
費用はかかりません。秘密は厳守いたします。
どうぞお気軽にご連絡ください。
ケアマネジャーは、自宅で生活される方が介護保険を利用することで安心して生活できるように、専門的立場から利用者やご家族へアドバイスを致します。そしてサービスをお願いする事業者と連絡・調整いたします。
サービス利用の相談・アドバイス
どんなサービス内容があるのか
どんなサービス事業所があるのか
どのように計画を組めばいいのか
費用についての説明・相談
要介護認定などの手続きの代行
ケアプランの作成・見直し
介護サービス提供事業者との連絡・調整
介護保険施設の紹介
※介護保険サービスを利用している方のお宅に月に一度訪問し、ご本人の状態の確認やサービスの利用状況、他に必要なサービスはないか、サービス利用にあたり問題はないかなどを確認させていただきます。
介護を受ける方は、ご高齢の方や様々な病気をお持ちです。体調も崩しやすく、ご家族にとっても心配だと思います。ささえは地域医療の一端として、病院・施設との連携を図り、どんな状況でも安心して介護ができるようにご支援いたします。入院されても、退院直後からサービスが開始できるようにしています。
介護する方がお仕事をされている場合でも、介護保険のサービスを上手に組み合わせ、利用することで仕事の継続が可能です。ささえでは、介護する方に対してもバックアップしております。
医療面での支援が必要な方や難病の方、ご家族が不在がちな方、
認知症の方など、どんな困難なケースでも積極的にお受けしております。
お気軽にご相談ください。
月曜日 - 金曜日 |
8:30 - 17:30 |
土曜日 |
8:30 - 12:30 |
休業日 |
日曜日、祭日、年末年始 |
24時間の連絡体制をとっております。
詳しいことをお知りになりたい場合は、当事業所までお気軽にお問い合わせください。
住所 |
〒362-0804 伊奈町本町1丁目59番地 |
事業所名 |
居宅介護支援事業所 ささえ |
電話番号 |
048-720-0600 |
FAX番号 |
048-720-0952 |
sasae@inahp.saitama.jp |
当事業所は利用者さまの個人情報保護に努めます
当事業所は、個人情報を下記の目的で利用し、その取扱には細心の注意をはらい、利用者さまが安心してご相談頂ける様にいたします。
サービス利用ご希望にあたり、円滑なサービス提供がされる為のサービス事業者への情報提供
主治医・医療機関との連携の為の情報提供
保険者への報告等
国保連合会への請求
サービス事業者への資格情報等の伝達
実習生の指導
その他ケアマネジメントを行なう上で業務上必要な場合
利用者さまの個人情報について、漏えい・紛失・改ざん等の防止に努めます。
利用者さまの個人情報について、開示や訂正を求められた場合には適切に対応致します。
「ささえ」についてご不明な点がございましたら窓口までお気軽にお申出ください。
埼玉県では毎年、介護サービス事業所に調査に出向き、その情報をインターネット上で公開しています。 当事業所も公開されており、ご覧いただけます。
こちらからアクセスできます→介護サービス情報(基本情報)
サービスを利用する皆さまが、介護サービス事業所を選択する際の参考にするため。
サービス事業者がサービス改善への取り組みが促進され、介護サービスの質の向上を期待する。
ささえでは、中立公正な立場で、ご利用者さまにとって一番良いと思われる事業者を数社ご提案させて頂き、サービス事業者を決めて頂いております。またサービス事業者はいつでも変更ができます。
ケアマネジャーはサービスが開始された後も、円滑にご利用いただけるようにご本人やご家族から利用状況を伺い、改善の必要がある時にはサービス事業者へ働きかけております。
ケアマネジャーには遠慮なく何でも相談してください。また私たちも「何でも相談していただけるケアマネジャー」を目指しております。