ご本人との契約に基づき、計画的・継続的に在宅診療を行います。
基本は月2回医師が車で伺いし診療を行いますが、患者様の状態に合わせて訪問回数が増えることがあります。
ご自宅で安心して診察を受けていただけます
居宅支援事業所(ケアマネジャー)、訪問看護ステーション、訪問リハビリテーション薬局等と連携をとり情報共有しています。
在宅医療においても、がんや難病による痛みや苦しみの緩和を行うことが可能です。 穏やかな終末期を過ごせるよう責任を持ってサポート致します。
お薬は院外処方となります。処方箋をお近くの調剤薬局にご提出ください。
薬剤師による在宅訪問を実施している薬局もありますので御希望に応じ御相談いただく事も可能です。
●クリニックや病院などからの紹介
●訪問看護ステーションを通じて
●ご家族から直接
※訪問診療についてのご質問、お問い合わせ、お申込みは訪問診療相談窓口(地域連携係)
がお受けいたします。お気軽にお声をかけてください
@外来内科受診(今井医師)
A患者様の状態確認(診察)
B訪問診療の内容説明
C訪問診療料についての説明
D訪問診療に対しての同意確認
E初回訪問の計画作成
訪問診察開始
予定日時にお伺いいたします。
対象は様々な理由で病院・医院への外来通院が困難な方です。
●通院が困難な方
●退院後の自宅での医療ケアが必要な方
●家で寝たきりの方
●自宅での療養を希望される方
●在宅終末期療養を希望される方 など
□点滴・静脈注射・中心静脈栄養の管理
□胃ろう・腸ろう・経鼻経管栄養の管理
□在宅酸素療法
□在宅人工呼吸器管理
□気管切開カニューレ管理、喀痰吸引
□褥瘡(床ずれ)管理
□膀胱留置カテーテル管理・交換
□腎ろう・膀胱ろう管理
□人工肛門管理
□麻薬を用いた疼痛緩和ケア など
診療費等(医療保険・介護保険)のご請求につきましては、患者様またはご家族など(ご指定の方)宛にご請求書をお渡し致します。診療費等は、 集金または銀行引落とし(手数料患者様負担)のいずれかの方法でご精算いただけます。
伊奈町を中心に上尾、桶川、久喜、白岡、蓮田周辺にお住いの方々、ご相談ください。
※地域連携係へご相談ください。
訪問診療相談窓口(地域連携係)
電話 048-721-3692(代表)
FAX 048-720-1140(地域連携係)
月曜日〜金曜日 9:00〜17:00
土曜日 9:00〜12:00